En.ブログ

En.ブログ

療育・最新情報、スタジオレポートをお届けします。

第1回代々木スペース開催しました!&5月予定のご案内

第1回代々木スペース、みなさまのご協力のもと、無事に終了しました!

いつも以上にたくさんの方にご参加いただきましてありがとうございました。

自然豊かな代々木公園の中で、普段お話しする機会も少ない保護者様やお子様とも交流ができ、とても楽しいひとときとなりました。心より御礼申し上げます🙇

ゲストでスタジオの先生もご参加してくださり、また、いつもと違う交流がもて有意義な時間を過ごす事ができました✨ぜひ、来月もどうぞよろしくお願いいたします😄

今後の保護者支援部では、保護者の皆様やお子様が楽しめる企画をし、開催出来ればと思っております。早速ですが、来月の5月保護者支援部のイベントのご案内をさせていただきます。

🎏 5月の保護者支援部主催イベント予定 🎏

5/21(日)

第2回代々木スペース
【場所】代々木公園
【時間】9:40~15:20

*予約不要・当日参加可能です。オレンジシートをフィールド集合場所近くに広げてお待ちしております。お時間ある方は時間内にお越しください。

*荷物置き場や休憩スペースとしてなど自由にお使いください。
*雨天の場合は、中止となります。
5/27(土)
第2回親子でヨガ
【場所】
 代々木公園
【時間】
 ①10:00~11:00(定員10名)
 ②11:00~12:00(定員10名)
【持ち物】
 汗拭きタオル
【ご予約方法】
定員がございますので、出席される方は参加される親御様とお子様のお名前を記載し下記メールアドレスまでご連絡お願いいたします。(保護者支援部主催なので保護者様のみのご利用でも大丈夫です)

*講師は、精神保健福祉士でヨガインストラクターでもある遠藤恵です。
*オレンジシートを広げヨガをしますが、気になる方はヨガマットなどご持参ください。
*雨天の場合は、中止となります。
ご連絡先℡:090-1138-0031(伊藤携帯)
メール:en.community@en-ryouiku.jp

ご質問・ご不明点ございましたらお気軽にお問合せくださいませ。

引き続きよろしくお願い申し上げます。

En.療育ラボスタッフ一同


第七回茶話会ご報告

第7回茶話会のご報告 En.療育ラボ

保護者の皆様 桜が満開となったのに花冷えの日々が続いておりますが、如何お過ごしでしょうか。

そんな雨の降る寒い日に第七回茶話会にご参加いただきましてありがとうございました🥰 テーマは

👨‍👨‍👧子どもの感性の育てかた👨‍👨‍👦

でした。

「感性とは、子ども自らの豊かな感受性を軸に、価値あるものを見出す感覚や感情であり、知性と相互に働き合って自己実現をめざすものである」

などと言われています💡

知性や理性に重きを置かれがちな昨今ですが、蓄えた知識を理性的に引き出す作業はAIの得意とすることで、感性こそが人間にとっての最後の砦となるのではないかと考えています🍀

 今回の茶話会では、子どもが感じたことを知識などへと広げていくにはお母様も広い視野に立って考える力が必要なのでは、又そのための勉強が必要なのではという結論になりました。

勉強は教科書や問題集を解くことだけではなく、様々な場面で感じたことを知識として蓄えて次につなげていくことも大切な勉強だと思います。例えば

散歩をして目に入った花や虫や空から感じたことを広げていく😶‍🌫️

雲は面白い形をしているけど、どうして動いているのかしら🤔

どうやってあの形はできるのかな🌤️

空のもっと上はどうなっているのか、などどんどん興味を広げて勉強してみる。

お母さんのお料理を手伝いながら、この野菜はとってもきれいな色をしているけど、どこでできたのかな、切り方はどうしてこうするのか、お湯が沸騰するのはどういうこと?

など、その疑問が将来、生物学や物理学、地理歴史などへとつながって確かな知識や教養となるのではないでしょうか。

 Enの親御様たちは、子どもに真剣に向き合い一生懸命育てていらっしゃいます。とても素晴らしいと思います。これからも子どもの感性を大事にして、一緒に学んでいっていただきたいと思います。


 テーマを決めて行う茶話会は今回が最後です。次回4/16(日)は『代々木スペース』として、代々木公園フィールドにて自由にお話頂く形となります。是非お気軽にお立ちよりください。お待ちしております。

En.療育ラボ保護者支援部


【5月のフィールドテーマ】リズム

保護者のみなさま 日頃より大変お世話になっております 療育スーパーバイザーのかずきです❗️

長かった冬も終わり、ようやく心待ちにしていた春がやってきました。暖かくなってきて、フィールドでの療育も気持ち良く過ごせる天候になってきましたね(*’ω’*)

さて、5月のフィールドは『リズム』をテーマに行なっていきます🎵

フィールドの運動内容に以前からも多少のリズム系のメニューは入れていましたが今回はより多く取り入れて行っていきます❣

リズムを感じながら運動を行うことは子ども達の成長に大きな影響を与えます!

一定のリズムの中で動きを起こし合わせようとする意識から自然と集中が高まり、動かしたい部分の力の出力を調整し始めます。

保つ事ができれば脳内に動きが記憶され伝達がスムーズになります。

衝動のコントロール、身体のコントロール、力のコントロール、集中力の向上、表現力の向上、筋力の向上、コミュニケーションの向上、自己肯定感、その他色々!

先生と参加している仲間とやるんですから…良い事だらけです!(*´ω`*)

それぞれの子どもに合わせた得意な動きから促し始めれば、間違いなく身体を操る能力は向上します!

皆の成長を促す、最高の刺激になるリズムを4月のEnフィールドで感じて楽しみましょう☆彡

🎏 5月フィールド日程 🎏

7 日哲学堂公園
(所在地:中野区)
午前
①9:40~11:00
②11:00~12:20

午後
③14:00~15:20

80分療育になり、
時間帯が変更されます。
14 日戸山公園
(所在地:新宿区)
21日代々木公園
(所在地:渋谷区)
28日戸山公園
(所在地:新宿区)
当日連絡先 080(9710)0970 申込み締切 4/20(木)

ご不明点・ご質問等ございましたら、LINE・問い合わせフォームもしくはお電話にてご連絡くださいませ。引き続きよろしくお願いいたします。

En.療育ラボスタッフ一同


最近の投稿

その他
【こうすけ先生】ラグビーの試合を観戦してきました!

保護者の皆様 平素よりお世話になっております。
今年もとうとうあと僅かとなりましたがいかがお過ごしでしょうか。
先日、社会人ラグビーで活躍しているこうすけ先生を応援するため、Enのスタッフが試合観戦に行ってきました。
場所は、本社(港区南青山)近くの外苑前駅にある秩父宮ラグビー場です!

イベント
【新井薬師スタジオ】ハロウィンイベント

皆様、日頃よりお世話になっております。 En.療育ラボ新井薬師スタジオです。
去年に引き続き、En.療育ラボでは10月25日(金)〜31日(木)の1週間、ハロウィンイベントを開催しました!

今年もスタジオの飾り付けや、フォトスペースなど楽しんでいただけたでしょうか?
壁にクモがいたり、数字が溶けていたり…スタジオの至る所がハロウィン仕様になっていました🎃🕷️

お知らせ
〜年末年始休業のお知らせ〜

年末年始の休業日につきまして、下記のとおりお知らせいたします。

2024年12月31日(火)~2025年1月3日(金)

その他
社会人ラグビー選手こうすけ先生からお知らせです!

社会人ラグビー選手こうすけ先生からお知らせです。今年も9月8日から秋の公式戦が始まります。今年一年間磨いてきたラインアウトでチームの勝利に貢献出来たらと思っています。


新井薬師スタジオ

新宿スタジオ

お問い合わせ