保護者の皆様 桜が満開となったのに花冷えの日々が続いておりますが、如何お過ごしでしょうか。
そんな雨の降る寒い日に第七回茶話会にご参加いただきましてありがとうございました🥰 テーマは
👨👨👧子どもの感性の育てかた👨👨👦
でした。
「感性とは、子ども自らの豊かな感受性を軸に、価値あるものを見出す感覚や感情であり、知性と相互に働き合って自己実現をめざすものである」
などと言われています💡
知性や理性に重きを置かれがちな昨今ですが、蓄えた知識を理性的に引き出す作業はAIの得意とすることで、感性こそが人間にとっての最後の砦となるのではないかと考えています🍀
今回の茶話会では、子どもが感じたことを知識などへと広げていくにはお母様も広い視野に立って考える力が必要なのでは、又そのための勉強が必要なのではという結論になりました。
勉強は教科書や問題集を解くことだけではなく、様々な場面で感じたことを知識として蓄えて次につなげていくことも大切な勉強だと思います。例えば
散歩をして目に入った花や虫や空から感じたことを広げていく😶🌫️
雲は面白い形をしているけど、どうして動いているのかしら🤔
どうやってあの形はできるのかな🌤️
空のもっと上はどうなっているのか、などどんどん興味を広げて勉強してみる。
お母さんのお料理を手伝いながら、この野菜はとってもきれいな色をしているけど、どこでできたのかな、切り方はどうしてこうするのか、お湯が沸騰するのはどういうこと?
など、その疑問が将来、生物学や物理学、地理歴史などへとつながって確かな知識や教養となるのではないでしょうか。
Enの親御様たちは、子どもに真剣に向き合い一生懸命育てていらっしゃいます。とても素晴らしいと思います。これからも子どもの感性を大事にして、一緒に学んでいっていただきたいと思います。
テーマを決めて行う茶話会は今回が最後です。次回4/16(日)は『代々木スペース』として、代々木公園フィールドにて自由にお話頂く形となります。是非お気軽にお立ちよりください。お待ちしております。
En.療育ラボ保護者支援部